

ヨット部に入って一番印象に残っていること#92-3
こんにちは。新2回生470スキッパーの磯貝梢です。今回は、「ヨット部に入って1番印象に残っていること」について書かせていただこうと思います。 私が1番印象に残ったのは七大戦です。七大戦とは、年に1回北海道大学、東北大学、東京大学、名古屋大学、大阪大学、京都大学、九州大学が集...


同志社week#2
お世話になっております。新2回スナイプクルーの不破倖志朗です。春合宿第7タームで行われた同志社ウィークについて報告させていただきます。 我々92期にとっては初めてとなるビックフリートであり、春合宿の集大成と言える大会でした。学生だけでなく社会人などの選手たちも参加し、普段で...


同志社week#1
お世話になっております。新2回生470スキッパーの藤堂将徳です。春合宿第7タームに開かれた同志社weekについてご報告致します。 新2回生にとっては初めてのビッグフリートということもあり、艇数の多さに圧倒されました。この日が初めての同期とのレースだったので慣れないところがあ...


東大交換留学
いつもお世話になっております。新2回生470スキッパーの藤田陽向です。今回は春合宿第5タームに行われた東大交換留学についてご報告させていただきます。 京都大学からは470級から6人、スナイプ級から4人、マネージャー1人の計11人が葉山新港に行き、東京大学の練習に参加しました...


春合宿第9ターム
お世話になっております。新2回生スナイプスキッパーの小川瑛土です。今回は春合宿第9タームのご報告をさせていただきます。今タームはスナイプチームと470チームで別の動きをしていたので、主にスナイプチームの活動を報告します。辻堂レーシングの大井祐一様が琵琶湖にいらっしゃって、同...


春合宿第8ターム
お世話になっております。新2回生470クルーの岡嵜健太です。僕からは春合宿第8タームの活動について報告させていただきます。 ターム1日目、470チームは午前中にチームのあり方に関するミーティングを行いました。90代の470チームの方針を再確認した上で、春合宿における練習で良...


春合宿第7ターム
平素よりお世話になっています。新二回生snipeクルーの宇都宮正耀です。今回は春合宿第7タームの報告をさせていただきます。 今タームは3/22、23に行われた同志社ウィークを見据えての練習となりました。今タームは風に恵まれ、安定した北風、そして三井寺が基本的に吹き続け同志社...


春合宿第6ターム
こんにちは、新2回生470クルーの今井です。先日の春合宿第6タームの最終日は柳が崎にて行われたポイントレースがあり、同志社ウィーク前ということもあり気合いを入れていました。しかしながら生憎の振れっ振れの微風で1レースしか行われず、交代要員である私は出場することができませんで...


ヨット部に入って一番印象に残っていること#92-2
お世話になっております。新2回生470クルーの三井啓輔です。今回は、「ヨット部に入って一番印象に残っていること」について書かせていただきます。 僕がヨット部に入って一番印象に残っているのは、去年の11月に江ノ島で開催された全日本インカレです。ここでは、各地の予選を勝ち抜いた...


私がヨット部に入った理由#92-7
いつもお世話になっております。 新2回生スナイプスキッパーの小川瑛土です。 今回は「私がヨット部に入った理由」について書かせていただきます。 僕は新歓ビラをもらうまでヨットというスポーツ自体知りませんでしたが、友人が興味を持っていたので試乗会について行きました。...