top of page

沖での会話#5

  • 執筆者の写真: kuyc-home
    kuyc-home
  • 2019年2月5日
  • 読了時間: 2分

こんにちは、新3回生スナイプクルーの金岩です。今回のテーマは「沖での会話」ということで書いていきたいと思います。 さて、普段から何を話していたかなと思い返してみましたが、雑談については基本的に行き当たりばったりで何も考えずに話しているので全然覚えていませんでした。唯一覚えていたのが去年の四大戦の沖待機のときに森くんと永遠に歌っていたことくらいでした。数時間歌っていたので同じ曲が何回も回ってきたりしていましたが楽しく過ごせました。それ以外にも何回も沖での風待ちはあったのですが何をしていたか全然覚えていません。しかし、それほどきつかった覚えはないのでおそらく楽しんでいたと思います。 もちろん練習中やレース中はヨットのことについて話しています。特にレース中は常に会話を途絶えさせないようにやっていこうと思っており、スキッパーと話すことで相手がどんなことを考えていてどうして欲しいかなどが分かり、こちらからもコントロールロープをいじるときに、理由をつけて言うことで相手にも分かってもらえて、それは違うと思ったら訂正してもらえたり、周りの状況について共有できて安心感をもてたり、また、話すことでリラックスできて平常心に近づけたりといい事づくめですね。 実際会話を多くするようになってから誰と乗ってもいい感じでできているような感じがして今まで以上にヨットを楽しむことができています。 もうすぐオフ期間も終わり春合宿が始まります。まだ誰とペアになって乗るかはわかりませんが、誰と乗ったとしても会話を大切にして場を適度に緩くして楽しんでいきたいと思います!最後までお読みいただきありがとうございました。 

Comentários


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

© 2025 Kyoto University Yacht Club

bottom of page